暮らしでのこと

スポンサーリンク
暮らしでのこと

洗たくマグちゃん・・・・涙

洗剤使わずにエコな洗濯が出来ると喜んでいました。 なのに。なのに。 数日前にYahooトピックスで「洗たくマグちゃん」根拠なし! との記事が出まして衝撃を受けました。 そんなぁバカな・・って。 洗濯機を使った実...
暮らしでのこと

とうとう「湯シャン」生活を始めました。

前回の記事は、マグネシウムを使ったエコ洗濯の話でしたが 今回は「湯シャン」始めたよ~。というお話です。 「湯シャン」ってなんぞや? という方!湯シャンはね、お湯で洗髪するということです。 そう、シャンプー剤を使わずに...
暮らしでのこと

最近、エコな洗濯始めました。

ブログをサボっていた期間にYouTubeで見つけたもの。 それは洗濯機の解体清掃の動画です。 それで洗濯機の汚れの元となるのが洗剤や柔軟剤である事を知りました。 特に柔軟剤ね。 柔軟剤を使っている洗濯機とそうでない洗...
スポンサーリンク
暮らしでのこと

2021年初投稿、やっと重い腰があがりました。

久しぶりの投稿です。 みなさんお元気でしたか? 私はお陰様で普通に元気です! コロナどころか風邪も全く引かず健康そのものであります。 11月末にブログを書いてからすっかりご無沙汰しておりました。 心配の...
暮らしでのこと

家電のプチストレスを解消する。

寒くなったり、暑くなったり今年の11月はめまぐるしい。 エアコンの暖房をつけるほど寒くはないけど 朝、部屋の中が10℃以下になるとちょっと暖房つけたくなります。 私はそんな時に使ってるのが電気ストーブです。 我が家の...
暮らしでのこと

お知らせ ブログ記事の更新が遅れます。

北海道一人旅の途中ですが 急に今朝、パソコンを起動しなくなりました。 なんせ素人なので、起動しないので対処の仕様がなく業者さんに見てもらう予定です。 まだ一年しか経ってないのに~と朝から一人で文句言ってました。&#x1f6...
暮らしでのこと

食料備蓄&美味しいごはんを食べるために精米機を買いました。

ごはんが大好きです。 パンも好きだけど、どちらか選べと言われたら即答でごはんです。 私は最近の備蓄ブームでお米は日持ちがするように玄米を買いました。 だけど私は白米が好きなんで精米が必須です。 町中にあるコイン精米機...
暮らしでのこと

食料備蓄って何をどこまで備える?

食料備蓄って難しい。 なぜって食料には賞味期限があるから。。 この間のブログでも備蓄してるよって話をしましたが いつまでの分を、どこまですればいいのか。 なんて事を考えだしたら訳がわからなくっております。 でも...
暮らしでのこと

備蓄の強い味方を導入してみた。

中国で「食べ残し禁止令」が出たらしいです。 もともと中国は食べ残すことが文化だったみたいです。 日本では考えられない事だけど、お国が違えばというやつですね。 で、問題はなんで食べ残し断固阻止をしようとするのか? ...
暮らしでのこと

食料品の備蓄を始めました。

夏本番なのに、どこにも行かず。 どこに行く予定も立てていないアサコです。(T_T) GoToはとっくに始まっていますが、なんとなく行きにくいですよね。 何をやるにしても色々考えてしまいます。 そんな中ですが、...