出かける前に掃除機をかけると、スッキリする感覚ってなんだろう?

断捨離・片づけ



外出先から家に帰ってきて家に入った時に感じた感覚が、2通りあるんですけど。

掃除機とか拭き掃除とかした後の、清々しい感覚ってなんなの?

家に帰ってきて、部屋に入った時に感じる感覚が2通りあります。

ひとつ あぁ。なんか部屋が貧乏くさいなぁ
ふたつ 空気が整然としてる感覚

同じ部屋、同じ物、家具を置いているのに、この感覚差はなんなんでしょうね。

私が思うに、この差は出かける前に掃除機をかけたか、かけなかったのかの差です。

ただ片付けただけでなく掃除をしたか、そうでないのかで帰ってきた感覚が違うんですよ。
これって私だけなんでしょうかね。

掃除機や特に拭き掃除をした後の清々しさは「清められた感」がでるんかな?

出かける前って、大概バタバタしながら用意して慌てていくんだけど掃除機はしなくても、ざっと片付けて出るようにしてます。

毎日、朝にサッとでも掃除機が、かけられたらいいなぁと思いマキタの掃除機を買いました。

マキタの掃除機

もともとキャニスター型の掃除機でしたが、面倒くさがりな私には向かないです。

吸引力や絨毯を掃除するにはキャニスー型には負けるけど、機動力は素晴らしい。

さっと掃除機がかけられる。取り出して3秒位でかけ始められます。

キャニスター型だと

  • 取り出す
  • コードを引っ張る
  • 電源を差し込み
  • スイッチオン
  • かける
  • コンセントを抜く
  • コードを巻き取る
  • しまう

8行程です。コードレスなら

  • 取り出す
  • スイツチオン
  • かける
  • しまう

4行程。半分で終わります。
しかも掃除機をかけてる途中でコードを気にせず、階段もそのままかけられる。
長い柄の所を外したら車の中にも使えるし。

充電も結構持ちます。私の家なんて狭いから掃除機の時間は一度に5~6分くらいです。
充電は毎日掛けても1週間以上もちます。

私が買ったのは、こちらのセットでした。
左下のグレーのブラシとノズルは、購入したショップのオリジナルのものです。

DSC_0950

(1) ブラシ付きストレートノズル
(2) 360度回転調整付きブラシ
(3) ブラシ付きじゅうたんノズル

以上3点がついていました。
でもあんまり使っていません。

フローリングなら通常のノズルで充分です。

マキタ コードレス CL182FDRFW

マメに掃除機かけられるのは、逆に掃除嫌いで面倒くさがりの私にはあってると思う。
帰ってきた時の清々しさはやっぱり、心のゆとりみたいなのを感じることができる。
・・・気がする。

 

コレ↓ ↓
私が買った所より安いです。
決済方法でプレゼントの種類が変わるんですね。

 

コメント