【断捨離・片づけ】全洋服の1/4を断捨離しました。

断捨離・片づけ



 

昨日考えていた、こんまり的の断捨離をしようと思いまして。

会社から帰ってきて即実行。

でも結局こんまり流でなかったわ。

 

所有する洋服を全部出してみた。

 

前に自分が持っている全ての洋服を1ヶ所に集めた事があります。

 

2.2階に上げたモノたちを公開しておきます。

5.衣替えのシーズンだからこそ、断捨離のチャンス

 

その時より、徐々に断捨離を進めていきまして

さきほど数えたら全部で40着ありました。

 

冬のアウターも入れたオールシーズンの服です。

喪服は入れてません。

 

全部出して吊るしてみたよ。

 

 

 

 

   

 

 全洋服たちです。

しかし、いつ見てもネイビー&グレー率が高い。

ホワイトとネイビーは好きな色、グレーは無難な色です。

 

それで、発見しました。

同じ様なものを持っていることに。

ずっと前からあったけど今日気づいた。

 

似た者同士

 

 

 デニム地のシャツ

左はちょっと生地がしっかりしてて羽織る事もできる

右は普通のシャツ、てろんとしている。

同じカテゴリーなのでどちらかを捨てます。

1年以上着てない方は、右。 着てみてイマイチだったのも右。

なので多数決で右。

なんの多数決かわかりませんがね。

でもその内、残した方も処分するかもです。

 

はい次のそっくりさん。

 

まるで姉妹のごとく似ていますね。

グレーの濃淡です。

さてこの2枚、どちらを捨てたのでしょうか?

ヒント

  • 肌触りは左の濃いグレーが良い
  • わたしのパーソナルカラーは涼しい色
  • 生地は、薄いグレーの方が夏向き
  • 濃いグレーの方が着やすくて好き

はい、お分かりになりました?

どちらを捨てたかというと。。

 

答えは【左の濃いグレー】でした!

 

なぜ気に入っている方を捨てたのか?

それは、似合わなかったんです。

鏡の前で、顔映りを見てたんですけど、

やっぱりパーソナルカラーで判定されたように

涼しい色味のほうが若干若く見える気がしました。

顔映りがスッキリしている感じです。

 

好きな色と似合う色が一緒とは限らない。パーソナルカラー診断

 

こんまり流的には、ときめくものを選べ なので着やすくて

気に入っていた濃いグレーの方なんだろうけど

やっぱり自分でわからないんで、顔映り重視にしたわ。

裏を返せば、自分に似合っている洋服を着ていたほうが

傍から見て、好印象を持ってもらって自信につながる様な気がします。

 

今回の洋服の断捨離の成果はこんなです。

 

 
  •   Tシャツ 2枚
  •  カットソー 2枚
  •  シャツ  3枚
  •  ニット 2枚
  •  ハンガー 16本

計 9着です。

なので全洋服の数は、31着です。

着てるつもりが着ていなかったものか、気に入らなかったものです。

下着とか部屋着、喪服は含んでません。

だいぶ減りましたね。

約1/4の断捨離です。

 

まだあと少し、捨てられそうですがちょっと様子見です。

でもちょっと満足しました。

 

 

にほんブログ村テーマ 断捨離でゆとり生活へ 断捨離でゆとり生活

にほんブログ村テーマ すっきり暮らすへ すっきり暮らす

にほんブログ村テーマ * 50代を 素敵に生きる *へ * 50代を 素敵に生きる *

にほんブログ村テーマ ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活へ ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

にほんブログ村テーマ シンプルで豊かな暮らしへ シンプルで豊かな暮らし

 

 

 

コメント