おひとりさまの書類管理。
なんで、おひとりさまとわざわざ言うのか。
それはおひとりさまだからです。
おひとりさまだからこそ書類の管理はしっかりしよう。
おひとりさまは、これから起こるいろんな事に一人で対処していかないといけませんね。
元気な時はもちろんの事、体調悪い時もなかなか人に頼る事ができません。
入院する時の医療保険の確認とか、医療費控除の確定申告とか、
なんだかんだ「手続き」という試練を我が身でしなければ誰もやってくれません。
おひとりさまでも、お子さんがおられるおひとりさまは、まだ大丈夫ですが
わたしのようなお子もいないとあっては、頼れるのは自分だけ。
なので!
いざという時に必死で探し回らないといけない事態は避けたいのです。
多分いざという時って、しんどいか、急いでるか、動けないか。
そんな感じですよね。
だから絶対必要な書類だけをシンプルに整理整頓しておきたい。
そんなわたしが選んだファイル方法は、クリアファイルです。
はいベタな感じです。
今まで、色んな方法を試してみましたが結局のところ
ペラペラめくって見つけるのが早いんです。
同じペラペラめくるのでも、パンチで穴開けるのは面倒でした。
書類によっては穴を開けたくないものもあるし。
この方法をとるまで、送られてきた封筒にそのまま入れて保管していましたが
探す時にいちいち封筒から出して確認するのが手間でしてね。
やっぱりファイリングすることにしました。
こんな状態で引き出しにいれてました。
ファイリングすると最悪、誰が見てもすぐにわかるしね。
そこでオススメしたいのが、このクリアファイル。
透明タイプの薄型のクリアファイル。
KING JIM の シンプリーズのシリーズです。
キングジム クリアーファイル シンプリーズ(透明)10P A4
それと、
キングジム クリアーファイルヒクタス(透明)10P 透明 A4S
どちらもKING JIMのファイルなんでしっかりしています。
わたしが選んだのは10枚ポケット。
もっと多いポケットもあるんだけど、そうなると重たくなるので
あえて10枚です。
|
|
シンブリーズの方が安いかな?
このファイル達の好きな所は、背表紙がシンプルでステキ。
これは背表紙がグレーです。
あっ! 気がついたわ。
ヒクタスの方は、ポケットが増やせたり減らしたりできる。
だからヒクタス(引く足す)なのね。
とにかく、わかりやすい、シンプル、軽い、安い。
これに尽きます。 あとは、これをどこに収納するか。。
週末にかけて考え中です。
わかりやすい・シンプル 収納もそうだね。
コメント