【断捨離・片づけ】1ヶ所を片づけ出したら、全部をしなくちゃいけないハメに。

断捨離・片づけ



前回、書類の整理をしてますと言ってましたが、その続き。

書類のファイリングをしたら次は収納の番です。

整えたものをどこにどう置くか。そこが肝心ですわ。

 

ひとつ片付けると、全部しなくちゃいけないのは定まってないからだと思う。

 

書類を整理したいだけだったのに。

家中の紙ものを集結させたいだけだったのに。

どうしてこんな。

まるで泥棒に入られたような惨状になってしまいました。

 

 

 

 

  この有り様。

これでもマックスに散らかっていた時に

写真を撮るのを忘れていたのでまだマシなのです。

 

今ブログを書いてますが、まだこのままです。

片づけを続けようと思ったのですが、片付けのひらめきが

降りてこないので放置です。

今までと同じ整頓の仕方だと、一緒なので違うやり方を考えてます。

 

ついでに捨てられるものも出できそうなので、

これは要るのか?要らないのか?の見極めしながらじっくりします。

いや、じっくりもいいけど明日には完成させないといけませんね。

 

あと、悩んでるものと言えば。

テレホンカードが数枚あるのです。

ほとんど使わないのでどうしたものか。

固定電話の料金支払に使えるなどはありますが、もう解約しちゃったし。

オークションで売るほどのものでもないし。

テレカ = お金 と、思っているので捨てられない。

災害時の為に、1枚だけ持っておこうと思っています。

ただし、停電してたらテレカでの通話はできないですよ。

テレカみたいに今は使うことがほとんどないけど

でも手放す決断がしにくいものが困るんです。

 

明日は、片付けのひらめきが降りてきますように。

ブリーズ! センス求む。

 

 

 

にほんブログ村テーマ ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活へ ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

にほんブログ村テーマ 断捨離でゆとり生活へ 断捨離でゆとり生活

にほんブログ村テーマ すっきり暮らすへ すっきり暮らす

にほんブログ村テーマ * 50代を 素敵に生きる *へ * 50代を 素敵に生きる *

 

 

 

コメント