特定定額給付金10万円、振込確認!

暮らしでのこと



あの特定定額給付金が本日振り込まれてました!

 

私が手続きをした流れとしてー。

5月5日にオンラインで申請しました。

その約1週間後の5月11日に電子申請データを受領したとメールがきてました。

そんなメールが来て、まだ受領してなかったの?とびっくりしました。

そのメールには、その後の振込日などは記載されてなくて

いつ頃なんだろう?と思いつつ。。

さきほど口座確認したら本日付けで入金されてました~!

見た時、おー!本当に入ってくるんだ~と感心いたしました。

申請から振り込みまで16日間かかりました。

まぁ早かったほうなのかな?

 

奇しくも本日大阪など関西で宣言解除されたので

妙な終わった感になりかけましたが、ぶり返しも予想されているので

残念ながら家と仕事だけの生活は崩せませんね。

 

でも10万円が入ってきたのは素直に嬉しい!

何かと不評なオンライン申請でしたが、私に至ってはスムーズに終わったと思います。

マイナンバーを持っていない同僚などはまだ申請書類も届いていないらしいです。

役所によってだいぶスピード感が違うようですね。

みなさんの所はどうですか?

 

 

 

にほんブログ村テーマ * 50代を 素敵に生きる *へ  * 50代を 素敵に生きる *

にほんブログ村テーマ 50代を考え暮らすへ  50代を考え暮らす

にほんブログ村テーマ ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活へ  ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ

コメント

  1. ドナテラ より:

    アサコさん、こんにちは!
    給付金入金おめでとうございます(^.^)嬉しいですよね〜。
    うちは8日に郵送申請で13日に入金の郵便が届いたので早速郵便局に行って確認しちゃいました。やはり人口が少ないところは速いみたいです。大阪のような大都市ですでに入金されているのはかなり頑張っているのではないでしょうか?

    大阪の自粛解除も嬉しいですね。
    一人一人の努力の結果ですね。何しろ知事がすごい!緑のライトアップは感激だったのではないでしょうか?

    • アサコ より:

      ドナテラさん

      こんばんは!
      給付金、早く貰ったからといって何するわけでもないですが
      やっぱり入金されると嬉しいものでした。

      大阪の知事さんは、ハッキリしているので大阪人には合うかもしれませんね。
      ただ味方になれば心強いですけど、逆になると大変かもですよ~。

      自粛解除は嬉しいです!
      でもあまり開放的にならないようにしなければと思っています。

      安全色なはずの緑の太陽の塔は、不気味がられています~。大笑

  2. より:

    アサコさん

    こんにちは。
    給付金、もう入金されたんですね!
    早~い!(^.^)
    私はマイナンバーカードを持っていないので、申請書類が郵送されてくるのをずっと待つしかないなと思っていたのですが、予想より早く18日に私のエリアは申請書類が郵送されてきました。
    関西もやっと宣言解除となりましたけど、やっぱりワクチンが出来て、一般人が接種できるようになるまでは気が抜けませんね。
    久しぶりに梅田の百貨店に買い物に行きたいところですが、まだ暫くは我慢しておこうと思っています。
    早くワクチンできないかな~。

  3. ともこ より:

    こんにちは。
    私は10万円がもし手に入ったらおこずかいとして、何に使おうかな~、
    ダイソンのホット&クール、そして美顔器とちょぴり贅沢品がほしいな・・・と思いめぐらせていました。しかし世帯主に振り込みとのことで母親が旅行費用にしよう、とのことで、まあ(老い先短い?)親との旅行もいいか、ともろくも私の思いは崩れました…。
    さて、本日親のところにやっと申込書が届いたようで、申し込み、そして振り込みになると忘れたころになるでしょう。アベノマスクも最近やっときたようで、今は薬局以外で少し安めに入手可能になりました。

    マイナンバーカードを作るのは個人情報等を思うと抵抗を感じます。
    もう少し充実してからやはり便利となったら作るかもしれませんが、今はまだいいかな(単に面倒くさいだけ?)。
    東京も徐々に解除予定のようですが、怖いのは第2、第3波です。
    大阪の知事さん、いいですね。北海道の知事さんもいいです。
    近い将来首相への声もあるようですが、期待してしまいます。

    • アサコ より:

      ともこさん

      こんばんは!

      マイナンバーカードについては、私もそう思っていました。
      国なんぞに個人情報を取られたくない。。というか、そんな反抗心です。
      でも、私ぐらいの情報なんて別にいいかなぁと思い直して作ったんですよ。
      今年の秋にマイナポイント制度があるというので国の思惑はわかっていながら
      まんまと乗ってしまったということですね~。
      目先の欲というヤツです。(^o^)

      東京は人口が多いですから何をするにしても大変だと思います。
      ともこさんも気をつけてくださいね。
      10万円!
      お母さんと楽しい旅行ができたらいいですね!
      でも正直いうと自分のためにも使いたいですよね~。笑