年金2,000万円発言から、3,000万円までになりましたね。
夫婦で年金だけでは2,000万円足らないよ。
いや、3,000万円かもってよ。
自分で用意してねって雰囲気が出ちゃったもんだから大変であります。
私のようなお一人様で、お子もいないとなったら自分で資金を確保するしかないですよね。
まぁこのご時世、お子がいても頼るのは可愛そうですよね。
私は、2015年10月からセゾン投信の積立投資をしてます。
約4年足らずです。
今の状況はこんな感じです。
途中で変更していますが、今は月額2万円を積立投資しています。
最初は投資ということでビビって5,000円スタートでした。
年金が足らないかも。。というより、単純に貯金するより増えるかなぁと思ったのではじめました。
積立といっても投資なので元本割れもあります。
でも現段階でいうと定期預金など銀行に預けてるよりかなり評価されています。
私は、50歳から始めたので「長期投資」という意味では遅いと思いますが、やらないよりはやる選択をしました。
このままじゃ私が65歳で年金をもらうとしても不安だらけです。
一人で生きていかねばならぬ。
と、覚悟はしているものの先が見えぬというのはやはり不安です。
やはり頼るべきは、お金と健康ですね~。
積立投資と、毎年の健康診断とで老後のリスクを少しでも減らしていこうと思っています。
あ~宝くじ~、1等当たりたい!(本音)
コメント
アサコさん、こんにちは!
積み立てニーサの成績良いですね〜!
やはりコツコツに勝る物はないのかな。
わたしは単元株が好きで(昔ちょっと競馬も好きだった)、ポーンと買ってポーンと売るというギャンブル嗜好なのかもです。。。
もちろん含み損を抱えることもありますので、老人になる前には辞めるつもりですけどね。
しかし今回の年金問題、良い見直しにはなっていると思いますがそれぞれが不安を抱えていますね。いつも見ているネットサイトでも株やFX、投資信託に関する質問がとても増えています。ブログ記事もほとんどの方がネタにしているのではないでしょうか。
これを期にネット証券会社の株を買ったらどうかしら〜と思ってる株好きです(笑)
ドナテラさん
私は単元株は20年ぐらはい前にちょっとかじった程度ですが惨敗でした。
性格的に向いてないと、その時悟りました。
ちょっと下がったぐらいでの狼狽売りとかね。笑
株はセンスと度胸がいる気がします。。
積立投資もドーンと下がるときはありますが
自分で投資先を選ぶわけでないので私にとってはいいかもです。
コツコツとちょっと挑戦の間ぐらいの積立投資で長ーい目でみていきます。