積立投資、どえらい事になっています。

セゾン投信



皆さん、こんばんは。

最近コロナの話しかしていないとうんざりしてませんか?

私もその一人です。ワハハ

 

ただいま、世界的に経済、金融関係が毎日凄まじい勢いで下がっています。

リーマンショックだ、ブラックマンデー以降の下落だと大騒ぎ。

 

私は株式投資はしていませんが、

積立投資をセゾン投信でしているのでそれなりに影響が出ています。

 

そんな中、セゾン投信の中野社長がこんな状況を見て

特別リポートというメッセージをメール配信していました。

メール配信の内容は、要するにコロナがパンデミックになったとしても

必ず収束するものだから「長期・積立・国際分散」を

掲げているセゾン投信だからこそ慌てて解約することなく

投資を続ける事により世界に資金を回していきましょうというものでした。

 

今月からいよいよ始めます。セゾン投信でつみたてNISAをスタート。
今月からいよいよつみたてNISAが始まりました。 私は、前から投資信託をしていたセゾン投信で つみたてNISAを申し込みました。 投資信託を始めたキッカケ。 ブログで初めて投資信託の記事を書いたときのものです。 お金を...

 

私が積立投資を始めたのは2015年10月スタートです。

それで、つみたてNISAに切り替えたのは、2年4ヶ月後の2018年1月頃です。

 

中野社長も言ってますが、この積立投資は長期でするものなんだと思いました。

同じセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドがありますが

積立開始時期が違うだけで、評価額の差がこれだけあります。

下の画像の2段目NISAが最初のもの、3段目が途中からつみたてNISAに切り替えたものです。

 

2020.2.21

 

2020.3.13

 

NISAのものは最初からしていたものをそのまま置いていたんですが

かろうじてマイナスになっていません。

 

あと、セゾン投信ではスポット購入の問い合わせが多くなっているそうです。

スポット購入というのは、普段の積立以外に自分のタイミングで投資信託を買付することです。

今、ドカーンと下がってるからこそ買っておこうという人達がいるみたいです。

とはいえ、私はちょっとそこまでの度量がないので、スポット購入はしていません。

 

正直これだけ下落すると不安になり積立をストップしようかと迷いました。

でも今は、ストップせずに温存しています。

コロナ影響の先が見えませんが、ゆるく見守りたいと思います。

なんせ長期ですから!

と、自分に言い聞かせております。笑

 

 

 

 

にほんブログ村テーマ * 50代を 素敵に生きる *へ  * 50代を 素敵に生きる *

にほんブログ村テーマ 50代を考え暮らすへ  50代を考え暮らす

にほんブログ村テーマ ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活へ  ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ

コメント

  1. モッフィー より:

    キャー(>_<)アサコさん!!

    日々悲鳴をあげています。

    イデコをきっかけに、
    数か月前に投信デビューしたばかりでした。

    下がってるのなら追加で購入しようかな?
    と考えたものの、購入にあてるお金がない。

    20年後…?には、
    せめてマイナスが解消されていますように(;_;

    • アサコ より:

      モッフィーさん

      もはや、ギャーッ!
      という感じですよね。

      あ、iDeCo見てなかったと思って確認したら
      ウギャーッ!ってなりました。笑

      今、潤沢な資金があれば追加購入してるかも。

      20年後には、あの時やめずに続けてよかった~。
      って笑い話にしたいです。

  2. ドナテラ より:

    アサコさん、こんにちは。
    わたしは100万円は軽く越えた額が減っています(汗)
    コロナ発生以前からGDPがマイナス6%とかなっていますし、コロナ収束しても更なるGDP悪化でリーマンショック以上に酷いという人もいますね。
    投資はこういう落ち込んで誰も買わないような時に買うのが大儲けにつながるのでしょうけどさすがに今は買う気になれませんね。。。

    個人的には現金温存でコロナと景気の落ち込みが一段落したらまた買えば良いと思っています。
    大底を狙って更に下がるのは嫌ですもんね。急いで買うことはないと思います。
    それにしても早くコロナが収束してくれるといいですね。

    • アサコ より:

      ドナテラさん

      わお!
      100万円ですか。
      それはなかなかハードですね。
      私も今が底とは思えないので静観しております。

      ほんと、今年の先行きか見えなくて焦る気持ちはありますが
      今はじっと我慢の子です。

  3. ひまモグラ より:

    どうせ使う当分予定がない?お金を寝かせておくなら?

    気にしない!
    気にしない!

    後期高齢者のひまモグラの持株、3月だけで15百万円も下がった( ノД`)シクシク…

    何れ戻る筈、気にしていない

    戻らなければ、日本銀行・年金の含み損膨大

    日本沈没

    個人の株の損等、どうでも良いレベルの話になってしまう

    アサコさんは、まだまだ若い
    一時的な相場下落等気にせずに

    • アサコ より:

      ひまモグラさん

      さすが!
      桁が段違いです。

      私が思うに、ひまモグラさんのようにお金を回している方は一時的なことでは動揺せず
      先行き見極めて冷静に判断している。。
      そういう方が多いように思います。

      私なんて数万円でビビっている始末。
      勉強になります。