不安になる気持ちと、期待する気持ち。

セゾン投信



 

先日、雨漏りになってからから雨が降る度に・・。

いや、降りそうになるだけで憂鬱です。

今日も夕方にザッーと降ったんですが、

雨漏りがあった場所を見ながらドキドキしてました。

 

不安からくるドキドキは精神的に悪いけど。

 

家の雨漏りや、売れるかどうかの不安。

いろんな不安とか心配がありますが、

お金の不安もありますよね。

わたくしめは、3年前からセゾン投信で積立投信をやってます。

最初は5,000円からスタート。

今では、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドに15,000円。

セゾン資産形成の達人ファンドに5,000円の計2万円です。

 

最初に始めたときには、月に5,000円ぐらいだったら

洋服1枚買ったぐらいに思おうと気軽な感じで始めました。

 

始めたばかりの頃は、マイナスが続いてちょっと心配でしたけど

やめようとは思いませんでした。

なぜならこの積立投信は長期向きの商品と言われているからです。

 

それでもね。

この1ヶ月の変動が激しかったので、ちょい不安になったりもしました。

 

7/20の時点

 

 損益が21,903円ありましたが、この1ヶ月後には

 

8/17の時点

 

損益が12,732円と、約9,000円も落ちました。

このままもっと落ちるのか。。と思いきや?

2週間後にはこんな。

 

8/30の時点

 

計22,927円!

すごい回復ですよね。

でもこの短期間で上がるのなら、逆もありなんです。

でも、そのまた逆もあるということで。

 

そんな風に上がったり下がったり、下がったり下がったり上がったり。

できるだけ、不安によるドキドキは避けたいけどね。

 

セゾン資産形成の達人ファンドは、

R&Iファンド大賞の優秀ファンド賞を5年連続受賞しているらしいです。

 

実際のところは、そういうのはよくわかりません。

でも、素人だからこそ専門家が認めた商品を選んで

投資していくことで不安が多少なりとも減るのではないかと思います。

 

一方で、そんなに不安なら止めときゃいいやん。

って、思うことは。。。。ないですね。

 

今の私は、60歳になった時。

或いは会社を辞めた時に、どんな風に育ったのかを見るのが楽しみ!

 

投資に関しては、なんか気持ちが強くなったなぁと思いました。

 

 

 

しかし、雨漏りの不安はいつ解消できるのでしょう?

 

 

にほんブログ村テーマ * 50代を 素敵に生きる *へ  * 50代を 素敵に生きる *

にほんブログ村テーマ 50代を考え暮らすへ  50代を考え暮らす

にほんブログ村テーマ ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活へ  ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

 

 

コメント